おばあちゃんが退院した話。

今日、4月くらいから入院していたおばあちゃんが退院した。

 

病気は、前聞いたけどよくわからなくて、今後もどうなるかわからない。

だけど、もうめちゃくちゃ長くないことくらいは私にもわかる。

 

おばあちゃん家は、実家から家が近くて、よく行っていた。

お父さんが、よく何かを貰うとおばあちゃんにあげに行っていた。

 

昔は正直めんどくさいと思っていたけど

近いし、長居しないし、買い物ついでだったし、ってことで行っていた。

 

高校生になって、関係性が変わった。

 

部活をやめて、受験勉強に専念した私は、

おばあちゃんの家で夜ご飯を食べるようになった。

 

いつも、食べきれないほどの量のおかずと

濃い目の赤だしの味噌汁を作ってくれるのだ

 

週2くらいかな、塾に行くくらいしか用事がなかった私は

ずっと通っていた。

授業が無くなってからはおひるごはんを食べる時もあったかもしれない。

 

メインディッシュは、早く作りすぎて冷めているか、作り中かのどっちかだった。

懐かしい。

 

あんな風におばあちゃんと時間を過ごせることは、正直もうないと思う。

今思えば、正解だったと思う。

あの頃は、そんなこと意識してなかった。

むしろ、いつもおいしいご飯が食べられて幸せくらいだった。

私の勘は正しかったのっだ。

 

 

少し話が変わるが、年内で大阪を去り、岐阜に少しだけ居ようと思う。

なぜなら、親も私も金銭的にも精神的にも健康的にも余裕があるのは

もしかしたら人生最後のタイミングなのかもしれないと悟っているからだ。

 

親が倒れてからでは遅い。

 

こんな本音は親には話さないけどね~。

 

コロナで、海外に行けなくなったからこその意思決定。

コロナは、私にたくさんのものを与えてくれたような気がする。

その一つがこれで、今気づけたなら、やるしかないなって思う。

 

のんびり岐阜ライフ、久しぶりだし楽しみだな。

それまで大阪での日々は楽しみつくそう。

散歩しながら人生を考えた話

箕面駅まで散歩をしてみた。(往復2時間近くかかった笑)

阪急箕面線の線路沿いに歩いた。

 

その町並みは、見たことがない感じでとても新鮮だった。

 

地元にはない、密集した小柄な一軒家たち。

少し大きな道沿いに並ぶ、おしゃれな美容院やご飯屋さん。

たまにある、大きくもないし、安くもなさそうなよくわからないスーパー。

信号がなくても渡れてしまうくらいの4車線道路。

 

ここには、もしかして、私が想像できなくて、

想像している範囲では捨てようとしている暮らしがあるのではないかと思った。

 

私は、将来、静かなところに一軒家を構えて、ささやかな幸せとともに生きていくようなライフスタイルはあまり想像していない。

 

暮らしは、仕事の延長線上、仕事が一番大事、

私にしかできない仕事ができるようになりたい。

 

そう思っていた。

 

もちろん、二律背反ではないのは知っている。

ここに住んでいる人たちは、梅田とか本町に出て、

バリバリ働いて、箕面線の遅くない終電に滑り込んでいるのかもしれない。

 

けど、昼間の静かさからは、そんなことは想像できなかった。

 

そして何より思ったのが、

私が想像する、絵にかいたような生き急いだ人生は本当に幸せなんだろうか。

 

世の中の役に立つけど、ある程度誰にでもできる、たくさんの人ができる仕事に就き、

適度に人のためになりながら、家庭を持ち、愛し、時間を共にする。

私は、一体何者になりたいんだろう。その生活ではたぶん満足できない。

そして何より、ステレオタイプの幸せを掴むことを簡単だとまで思っている。

思い上がりもいい加減にしたいところだ。

 

メモしたかった感情をメモできたので満足した。

でもあまりにも支離滅裂なので、まとめてみる。

 

自分の中での幸せの定義を、あいまいでもいいから、言葉にすることが必要なのかな、と思う。

そして、それを言葉にするとき、得やすさや体裁を気にしたくないと思う。

得やすさは人によって違うし、その幸せをどう思うかも、価値観次第だ。

 

感情と出来事をメモしておきたい女の子の話

こんにちは。leaf6です。

この挨拶をするときは、大体面白くない内容を書いてしまうのですが、

この1か月の経験とそこでの学びを忘れてしまうともったいない気がしたので、

5月の振り返りとともに描いていこうと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

①5月1日~5月11日

本当に区切りになるような出来事が全然なく、ただ5月11日は、一つ目の動画の課題の締め切りだった、というだけである。

もう3週間経って慣れてしまっていたが、PCを買ったのはこの時期。とても大きな買い物にビビっていたが、Adobeのソフトをいくつか使ってもサクサクで快適な、とてもスペックのいいPCに巡り合えた。大きさは大きくてとてもダサいが、それが、外で作業することを減らすことができてとてもいい影響を与えている。

 

②5月12日~現在とXデー

昨日、動画編集の課題が終わって一区切りついた。動画課題での学びは下に書くとして、ここではXデーについて書きたい。

5月14日。日テレの局アナの募集が14日からだったため、説明会が行われていた。何を思ったのか申し込み、わざわざLIVE PARKというアプリまでインストールして参加した。

前日から、なんでその説明会に参加するのかも含め色々内省していた。そこで、見た目に対するコンプレックスに気付いたりもしていた。

そんな中迎えた説明会では、いろんな話を聞いた。そこで、「伝えること、人に見られることを仕事にするということ」について考えさせられた。

薄っぺらいアウトプットしか出ないが、今まで、自分に足りなかったのは、「何を伝えたいか」と、「視聴者は何を見たくて、そのためにどんな工夫をすべきか」という、伝えるものとして当然のことだった。

これは、毎日、YouTubeを「インプットだから」といって見まくって、自分の頭で考えたことが全くない人間だったから気づけなかったんだ、とハッとさせられた。悔しかった。

そして、見た目に対するコンプレックスに関しては、「キレイであることが、自分の理想像の中の一つだけど、できないとあきらめてしまっていること」「時間もお金もかけてない。そのうえ、頭も使っていないのに、きれいになれるわけがない」など、超当たり前そうだけど、今まで気づかなかったようなことにも気づいた。

ただ、漠然と「憧れ」と「諦め」でしかなかった世界と、自分自身が、少しつながったような体験だった。今の私には必要で、とても大事な経験だった。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Xデーについて熱弁してしまったが、本当に伝えたかったのは、動画課題を経ての気づきなので、仕切り直してまとめようと思う。

 

YouTubeの動画を編集していた。機械も全然苦手じゃない自分が、こんなに苦戦するなんて思っていなかった。

時間に追われながら必死に編集しているのに、来るFBは見た目に関すること。

慣れなきゃいけないことも、気をつけなきゃいけないことも、やることも多くて大変だった。

何回やっても早くならないことが悔しいというか、むなしすぎて、ある日、プレミアファイルを開こうとしたら、息が詰まったことがあった。

「どうせだめだ」という感情が、無意識のうちに「もうやりたくない」になっていた。

そんなとき、SixTONESのNEW WORLDを聞いた、これは、laughの時とは違って、気分転換程度に、爆音で音楽聞こう、くらいの気持ちだった。

ところが、北斗君の「何度も何度も支えあってきたから怖くはない諦めない」っていう歌割や、歌詞の端々から伝わる彼らの苦労を思って、聞きながら泣いてしまった。

それと同時に、たった3,4回のテストを失敗したくらいで諦めるんは違うな、って思えた。

そして、まあ今日時間内に終わらなくてもいいや、とりあえずやってみよう、とその日は作業を開始した。

 

だんだん編集作業に慣れてきたのは、テストが終わる前日だった。「なんでこんなにショートカットキーも覚えて、手つきも悪くないのに、遅いんだろう」と思い、何か根本的に違うことがあるのではないかと考えた。そこで、一番時間がかかっている作業で、「こうできたらいいのに」と思っていたことを聞いて7、自分でもやってみた。そしたら、コツがわかって、次の日(テスト最終日)大幅にタイムを縮めることができた。

 

思ったことは2つくらい。

・できなかったことができるようになるまでには、時間がかかる。そこには痛い思いとか苦しい思いも伴う。なんでも最初からできるわけじゃない。

・できないことの壁にぶつかったときに、感情的になるんじゃなくて、「なんでなんだろう」って考えることは必須。じゃないと乗り越えられない。

こんな当たり前のことを改めて実感した。

 

特に2つ目に関しては、自分の本当に悪い癖だと思っていて、先が見えない、成功イメージがつかないときに感情的になりがちである。出来ないことには、絶対原因がある。酒を飲んでも、悲しんでも、ジャニーズの音楽を聴いても、解決しない。なんでそれが起きるのかを自分でとらえて、試行錯誤する。何よりまず、感情的になってしまっている自分に気付くことから、私は始めなきゃいけないように思う。感情的で、調子の悪い時は、自分に向き合うのは本当に難しいけど、今回みたいな成功体験を重ねて、少しでも向き合ってできること、救える人を増やせたら、と思う。

エンジンと呪縛は紙一重だった話。

突然だが、私はジャニーズが好きである。

ドはまりしたのは、NEWSの手越くん、SixTONES松村北斗くん。

一時期動画を見漁ったことがあるのは、Hey!Say!Jump!の山田くん、キンプリの永瀬廉くん、キスマイの玉森くん、HiHi Jets井上瑞稀くん。

そんな感じなのだ。

 

今は、SixTONES松村北斗くん(以下北斗くん)にはまりすぎて、動画を見るだけで心が苦しい。

 

実はドはまりしたのはジャニーズだけじゃない。

 

芸人のミキ亜生さんは、漫才で一目見た瞬間にその表情が忘れられなくなり、熱心に追いかけている。

その次に大好きな芸人さんは、四千頭身の石橋くん(以下バシくん)。立ち位置が上手な上に笑うとめっちゃさわやか。

 

そんな感じで誰かに熱狂し続けている自分である。

 

そこで出てきたのが、「この方たちとどんな形でいいから関わりたい」という欲望である。

 

なんとも愚かな欲望である。

 

と思っていたけれど、その欲望が、「一緒に仕事したい」という願望に変わりつつあるのだ。

 

私は、ドラマが大好きで、映像業界にあこがれていた。

何かを作れる人がうらやましくて仕方なかった。

自分にはそんな才能絶対ないと思っていた。

でも最近、挑戦したことがないだけなのかもしれないと気付いた。

気づいたのが22歳。

遅すぎないか?とも思ったが、冷静に今後の人生の方が長い。

 

今をときめく彼らと、彼らが旬なうちに仕事ができるかはわからないが、

(同年代の方もいます)彼らと一緒に年を取り、

一緒に成長して仕事をしたい、と思い始めたのだ。

 

早く見積もって30歳をマイルストーンにしてもあと8年ある。

大学に2回も通える。

死ぬ気で努力したらある程度のところまで行けるんじゃないか。

 

そんなあまーい妄想をしていた。

 

しかし、そんな甘すぎて胃もたれするような妄想は、私を動かすエンジンにもなる。

「この先に、一緒に仕事ができる未来が待っているかもしれない」って思うだけで

1日のやる気がわいてくる。それで朝起きた日は数えきれない。

 

一方で、やればやるほど、これで近づけるのか?という感覚にも襲われる。

彼らが一流であるからこそ、遠くて、遠くて、遠すぎる存在であるのだ。

そんなギャップが、「どうせ無理だ」「無駄だ」という無力感、虚無感を醸し出す。

 

そして、そんな虚無感に襲われ、無気力だった今日、ふて寝をしようとしていた。

そんなとき、ある映像が頭の中に流れた。

「When you wake up さあ 飛び出せ your Life 

Are you ready OK? 気ままなFirst Step」

SixTONES Laugh in the lifeの歌いだしの北斗くんの歌割だ。

 

心が疲れていた私は、いいようにこの部分を解釈した。

「目が覚めて、準備ができたときに、気ままに1歩目を踏み出せばいいんだ。」

都合がよすぎる解釈だが、ふて寝していた私は起き上がった。

 

今日の作業はもう終わりだと思っていたけど、時間を決めて、

その時間に少しでも進捗が生めればOK、ということにした。

ゆるすぎるけど、歩みを止めずに済んだ。

 

 

遠くて、遠くて、遠すぎる、一番星のような彼らに、

才能も何もない私なんて届かないかもしれないけれど、

それは自身の可能性をあきらめる理由にはならない。

 

さーあ、貴重な作業時間はあと少し。頑張ろう。

回顧する女の子の話

最近、「かわいい」「綺麗」ってなんだろう、っていう問いに向き合っている。最近たどり着いたのが、姿勢と表情。

少し話は違うかもしれないけど、ジャニーズが好きで、YouTubeをよく見る。そこで、なんで同じくらいかっこいいのに、この子の方がかっこよく見えるんだろう、って思うと、姿勢が良かったり、表情が良かったりしていることに気付いた。

それは、自分にも言えることだなって思って、姿勢がきれいで、表情が自分を客観的に見て、自分がいいなって思えるような表情をしていきたいと思う。

 

ちょっと長かったが、これは前置き。

 

なぜ「かわいい」の話を出したかというと、過去の写真を見返していた。自分がかわいくなれるヒントが隠されているのではないかと考えたからだ。

 

その時に、写真写りがいい時期があった。

おととしの冬だ。

 

なぜかというと、委員会の代表選挙で激やせしたからだ。

 

どんなに悲しくてもお腹がすく私が、ご飯を食べられなくなったのは、人生で2回。

 

大学受験前後と、代表選挙であった。

 

共通するのは、プレッシャーに押しつぶされそうなこと。

だけど、この2つには天と地の差があったのではないかと思う。

 

大学受験の時は、努力していた。

自分自身で正しいと思う努力をしていた。

 

だけど、代表選挙の時は違った。

努力はしていた。だけど、本当に大事なことからは逃げていたように思う。

小手先だけの、とっつきやすいところの努力しかしてなかった気がする。

もちろん、何もしないよりも、頑張った方がいい。

たくさん得たものはあったし、今にもつながっている。

 

けれども、正しい努力をしなきゃ勝てない。成功しない。

年齢やキャリアを重ねるほど、正しい努力の方法が見つけにくくなる。

そして困ったことに、正解もない。

 

私は今、正しい方向に進んでいるのだろうか。

たくさんの知見と、自分が向かっている方向を俯瞰すること。

色んな要素を掛け合わせて、たくさんの軌道修正を行いながら、

でも愚直に。

振り返ったときにこんな思いをしなくていいように。

「丁寧な暮らし」に向き合った女の子の話。

友達が電話で、「ミニマリストになって、丁寧な暮らしをしたい」と言っていた。

その何気ない発言に、「丁寧な暮らしってマジ何なん、誰に見せるために生活してるん」と少しムキになってしまったことがあった。

 

その日から、このやりとりがどこかもやもやと残っていた。

 

丁寧な暮らしをしたくてもできていない/できない自分がいるのを知っているからむきになったのか?そう思っていた。

 

だけど、「自分の生活なのに、誰かに見せるために生活するのもおかしいよな」っていうのも本音だった。

 

色々ぼんやり考えながら、今日、きっかけがあったので、部屋を掃除した。

 

掃除した後はやっぱり気持ちよくて、自分の生活が良くなっている感覚に、嬉しさを覚えた。

 

そして思った。

 

丁寧な暮らしってこれじゃないか?と。

 

ハッシュタグをつけなくていい。写真なんて取らなくてもいい。

誰にも見せる必要なんてない。

 

「自分が暮らしたいように暮らす」 

「自身が思う理想の暮らしを追求し、実現していく」

 

これこそが丁寧な暮らしなんだと気づいた。

 

そして、私の理想の生活を文言化すると大きく以下のようになる。

・仕事も恋愛も運に恵まれるような部屋にする

・「この暮らしはいい男と結婚しても大丈夫だな」って思える暮らしをする

・今持っているものを大事にすることができるようにする

 

今後は、自分のために、理想の暮らしを追求していこうと思う。

ジェットコースターみたいな2か月を振り返る女の子の話。

これからメンターさんと話すので、いい機会だと思ってこの2か月を振り返ることにしました。

 

①3月1日~8日

劇団のオーディションに行ったり、インターンの1社目の面接などがあった週。それだけじゃなくて、落ち着いたので、気楽に遊んでいました。

 

②3月9日~14日

大阪と岐阜で遊び倒した夢のような1週間。

そんな夢から覚めるのが嫌でブログを書いたりもした。

 

③3月15日~23日

色んな事をしていた週。卒業式の準備をしたり、インターンに落ちたり、お稽古に行ったり。

この23日に東京に行って、初めて製作会社の仕事に触れたとき、想像以上に想像通りで、でも夢があるなって思えた。テレビ東京にも行った。

 

④3月24日~28日

大学の卒業式と、バイトの卒業式が重なった、別れの時期。

今までいた場所の大切さと、それを失った喪失感はこのブログに書いた。

 

⑤3月29日~4月14日

泥のような2週間。

昼間に起きて、バイトがある日はバイトに行き、授業の登録だけちゃんとして、あとはご飯と酒とテレビとジャニーズのことしか考えていなかった。

全然寝れなくて明け方に寝て、満足するまで寝てから起きる。

そして、緊急事態宣言が出て、誰にも会わなくなり、その泥度合いがどんどん増していった。

 

⑥4月15日~4月21日

今の忙しさからしたら、最後のお暇だったような気がする。

今の会社のインターンと、知り合いが作ったインターンの実験に参加。

会社のインターンには合格し、知り合いが作ったインターンでもバリューを発揮できた。

エンジンをかけるためにあったような3日間だった。知り合いの方、ありがとう。

インターン、受かってよかった。

 

⑦4月22日~現在

adobeチャレンジが始まって、10時くらい始業、19時に終わり、っていう感じで頑張っている。モチベーションは、芸能の世界で何かしらの仕事をすること。きれいなもの、伝えられるものを作り、伝えていくこと。届け、私の、誰かの想い。

 

人生ジェットコースターみたいだけど、コンパスと自分を諦めない姿勢を持ち続けたら、たどり着くところにたどりつくんだな、って思った。

ミキのインスタライブでの、「今してることは、すぐには表れてこない。だけど、4年後くらいに、あの時あれやっといてよかった、ってなんねんな」という亜生さん話が印象的だった。

亜生さんの10個も下だけど、大学生活でそれは感じている。挑戦したいことは挑戦する。一生懸命やって、どこかにつなげる。その姿勢で頑張るぞ。